心地いい付き合い方

日常ブログ

おはようございます🌸
朝早くから書籍完成の追い込みをかけてます。

価値観っていう言葉をたくさん使っています。
ブログでも、書籍でも。

仕事から選ぶんじゃなくて、
まず自分の価値観を見つめる。

条件よりも、どんな人と会いたいのか。
どんな出会い方をしたいのか。

きっと同じ価値観の人と出会いたいはずです。
同じ価値観の人が見つけやすいように伝えよう。

繋ぐのは「共感」

心地いいのも「共感」

同じ境遇だから共感する。
同じ価値観だから共鳴する。

共感する、共鳴できるから会いたくなる。

心地いい関係を作れる方法を知れば、
人との付き合い方も変わってくる。

条件で仕事を選ぶ。
休みやお金で選ぶ。
もしそうなら仕事もあなたを条件と休みで選ぶ。

自分の扱い方。
あなたがもし自分を大切にしたいなら、
「役割」を演じない本当の自分でいてください。

社会の「役割」があなたを変える。

「営業」という役割だから評価を気にする。
自分を他人の評価で苦しめる。
人の評価から抜け出せなくなる。

「社長」という役割だから業績を気にする。
自分を業績で苦しめる。
人にも業績を求めて厳しくなる。

自分に厳しければ、相手にも厳しくなる。
自分の扱い方が人の扱い方になる。

自分の扱い方を諦めているから、
人に会う気もなくなる。

そして人にも舐められる。

与える事を知らなければ、
与える人の大変さを知る事はない。


いい人に会ってください。

自分の価値観を言葉にする。
見つけやすいように伝えてください。

あなたと同じ人は世の中にちゃんといる。
価値観を共感が広げる。

「あなた」と共感し合える人。
「あなた」が共感できる人。

それがあなたにとっていい人。


人に会いたい。

そう思えるように自分を扱ってください。

あなたに会いたい。

そう思ってもらえるように自分を扱ってください。

「役割」に振り回されず、
あなたのままでいてください。

あなたの扱い方は、出会い方で学んでいける。

自分の扱い方が付き合い方になる。