私のルーツは孤独や孤立。
①家庭環境の孤立(幼少期)ー留守番
②稼業二代目の孤立ー20数名の中の二代目特有の孤立
③家族疎遠ー稼業との別れと父との衝突、そして両親と疎遠
④自身の家庭別離ー離婚
⑤世間的孤立ー車上生活時
⑥事業主特有の孤立ー人間関係の問題
⑦社会的孤立ー新規事業数々の失敗と大失敗
と、これだけの結果的孤立を味わうと経験していない孤独体験も
少ないのです💦
それぞれの立場による状況や心境。
偶然や必然。
波ある苦楽。
常に付きまとう金銭・経済的悩み。
世の中にはASD、ADHD、トランスジェンダーで
ありのままを受け入れられたいだけなのに、
対人関係そもそもの悩みがある人だっている。
稼業の事業主、創業家の二代目、家庭問題、育ちの問題で
生まれる家庭を選べなず、境遇で悩む人だっている。
そんな普通の人が持たない悩みを背負った人のように
普通に生きづらい人は一体どうすればいいのか。
そんな状況に置かれた人のどうしようもない孤独な気持ち。
「なぜ自分だけ。」
そういった気持ちに共感できる幅も必然と広がる。
私は色々あったので、もちろん普段の生活においても
「あんた変わってるな。」って
言われる事は当然あります。
自分みたいな人、身の回りにだっていないもの。
こんな状況に多々落ちいるヤツ。
どMなん?って聞かれてもおかしくない。
どんな境遇だって、状況だってそれを含めて自分だから
しょうがない。
それを背負ってどう生きていくか。
普通の人とはテーマが違っているからこそ、
自分だけの道を選び抜いていく。
同じ境遇の人と出会いながら。
ASDを抱える人なら、同じASDで悩む人と出会い、
トランスジェンダーなら、同じトランスジェンダーで悩む人と出会い、
二代目なら、同じ二代目とその苦労を共感してもらいたいもの。
身体的障がいで悩んだら、同じ身体的障害を抱えても
楽しく人生を生きている人と出会いたい。
自然とそう思うのはないでしょうか。
でも、中々世間に弱みを見せられないから、
どこで出会えるのかすら探しても見つからない事もある。
私の取柄はその孤立経験です。
もう打ち明けてしまってもいいかなと思う年。
あとは世間がジャッジしてくれたらいいかなって思ってます。
私の孤立してきた弱み経験が誰かに必要としてくれた時、強みなる。
それでいい。
同じ境遇。
私は多い。
私も興味がある。
同じ経験をした人と出会ってみたい。
自分自身も会ってみたいと求めているんです。
創業家、自分勝手な創業の父に悩まされた子供。
稼業を継いだけど上手くいかず辞めたい人。
ホームレスになりかけてる崖っぷちな人。(注※お金は貸せません)
人に離れられた孤独な事業主。
事業を失敗して挫折しても諦められない人。
その間、自身の家庭環境も思いもよらない形へと変化してしまい、
そもそも孤独真っ只中な時もあるかもしれません。
諦めそうな人へ、
決して諦めて欲しくないのです。
いい時がずっと続かないように、
悪い時もずっとは続きません。
マイナスがあった分、プラスがある。
男と女。
太陽と月。
陰と陽、必ず二極兼ね備えた世界であり、
それが宇宙の法則だと言われていますから。
突く引くして結局人生は皆、
最後は公平に0になるんです。
諦めないで。
社会人になって少なくても17年間、様々ありました。
車上生活脱出後、さっそく養育費の支払いが28万だった。
事業主なのに手取り7万でも諦めなかった。
事業の余剰金も全て使い切って、さらに借入数千万して
これこそドン底か!と思ったけど諦めなかった。
0になる!
諦めなければ。
大丈夫なんだ。
きっと誰かが見てくれている。
俺は馬鹿正直で不器用でも真っすぐ生きてぶち当たったから
気付きも多かった。
見ている。きっと。
書籍、全力で全出しで書きました。
ぜひ、ぜひ、読んで欲しい。

