ブレない孤立力④|人生を納得したい!【価値観先行型】事業再構築(起業)基本編①

孤立力ブログ

何よりも自己理解!(本質・価値観の言語化)

もし、今事業をお持ちの方や脱サラし、起業を目指している方へ。
起業しても3年で7割倒産し、10年以上存続できる可能性はほんの一握り。

多分今の悩みはきっと、
・人間関係に疲弊
・業種や業界への飽き
・立場や業績への徒労感

に苛まれているのかもしれません。

それらは起業した、事業で資金を再調達したからと言っても根本解決には至らない
場合もあります。

ただ続けばいいなんて事はない。

やはり人間メンタル、心が一番大事だという事を
皆さんは重々とわかっていると思うのです。

心身共に健やかだからこそ体が資本となり、それが永続的となるからです。

これまでの虚無感や徒労感をもう2度と繰り返さないようにしたいと思いませんか?

だからこそ今あなたの本質で模り、
しっかりと価値観で輪郭を形成し、
自分らしさや人生観という「自分軸」で成り立っているかが最重要なのです。


一番最初の手順は、
①本質:自分の性質の理解(好き嫌い、得意不得意)
②価値観:何にどんな価値を感じるのか(自尊心や自己肯定)

これをしっかり把握する。
己を知る。自分が何を大切にしていて、何を訴えたいのか。
この軸を理解し、そしてそれを届けたい相手が「顧客」になる。

自分を知っておくという事が何よりも、何よりも大切ですが、
その自分自身を意外と分かっているようで分かっていない

自分自身が一番客観視しにくく、見えにくいからこそ気を付けて
もらいたいのです。

価値観の自己理解方法

一体どんな事を大切にし、どんな人たちと過ごしていきたいのか。
それを叶えて自分の在り方として納得できるものになるのか。
その輪郭を作っていく為に重要なのが「価値観」です。

価値観には以下のような種類があります。

個人的価値観:個人の感情や信念に基づくもの(例:自由や自己表現を重視)。

社会的価値観:社会や集団が共有する価値観(例:法律の遵守や公平さ)。

物質的価値観:お金や所有物、外見など具体的な物への価値。

精神的価値観:信頼、愛、誠実さなど目に見えない心の価値。

言語にすればこうやって表現できますが、実際に自分の心と向き合っていき、
客観視できるかです。

やってみると意外に難しく感じる事もあります。

「素直に向き合う」というシンプルな事も社会の概念に浸かり込んでいれば
いるほど表面化しづらいので過去を書き写して文章化したり、自分史作成など
から自分自身の傾向、特性を理解する。

ブラッシュアップした中から、
・どんな事に飽きてしまうのか
・どんな事なら自然としてしまうのか
・どんな事を嫌がり、面倒くさくなるのか
・どんな事に没頭していたら心地いいのか
・その没頭を誰と分かち合えるのか

など、しっかり自分という人間のタイプをわかっている事をお勧めします。

「自己理解→顧客」の順が近道

土台として、最初の「価値観の自己理解」に重点をおいて把握しておけば、
・どんな顧客と出会えばいいのか
・どんなサービスにすればいいのか

に繋げやすくなり、その結果、最後に”仕事・職種”が決めやすい。

これまで雇われていたり、商いをしていた私たちは、
「職種=仕事」から先行して会社内容を選び、
自動的に「サービス」も決められているものと疑ってきませんでした。

しかし、違っているのです。
それは企業に決められ、他人軸で働いている事に変わりない事に
気付いて欲しいのです。

本来はちゃんと決め直せる。

※※
自分軸(価値観)から選び直す事から始める。
あなたと同じ価値基準を持つ顧客と出会い、
その相手が”求めている事”がサービスとなり、
結果的に仕事=職種がきまる。

と思っていただきたいのです。

仕事は「決める」のではなく、「決まる」という事です。

それは結局「人間関係」が何よりも重要だからです。
万人に好かれる事はできない。
誰にでも通用はずなんてありえません。

ストレスの原因はきっと人間関係。
そして、「価値観の違い」からストレスが始まっていくのです。

価値観が違う社内の人間関係の中で、
価値観ではなく、会社単位の規模や会社同士の信用性で取引先を選定し、
”摩擦”が起こり、違和感を持ち、最後はストレスの原因になってしまってはいませんか?

誰でも起業は一人で発起します。
事業もいつかは再構築します。

変わらず維持できる企業は大小問わず存在しません。
きっと変えなければいけない時が来るはずです。

低迷し、変えなければいけない状況が来た時。

それはきっと「人間関係」が引き金になっている可能性が高いはずです。

社内の関係が崩れて、サービスが低下し、顧客満足度とも比例したり、
取引先との関係を継続しにくい状況下に置かれてしまったり。

ほとんどの要因には人間関係が折り重なっているはずです。
その人間関係を自分の価値観から見つめ直し、出会い直し始める事で、
今後の発展が理想的なものになるのか、その逆になるのかを暗示する。

そのたった一人から、あなたが価値観を重視するのか、業績を重視するのか。
それですでに出会い方が変わってきます。

「価値観を見い出す事=理想の人間関係を気付き直す事」

孤立力ブログでは、
仕事=業種から決めるのではなく、ここから始めていけると信じて欲しいのです。